社会福祉法人 幸生会

太子堂すいせんこども園

園の特色

『自分で考える力、人と関わる力、
自分で選択する力』を
身につける。

○子ども同士が関わり合いながら、主体的に遊びを広げ十分に楽しめるよう保育環境を整えています。
年齢別保育に留まらず、様々な年齢で遊べる工夫を異年齢保育として取り入れています。
○街中に位置するこども園であり、自然遊びを取り入れ実体験を大切にした保育を行っています。
園庭で野菜や花を育て、遊びやクッキングに繋げてより楽しい経験となるようにしています。
また、秋には4,5歳児は園外保育として森に出かけ、自然体験を取り入れています。
○3歳・4歳・5歳児を対象に講師によるわらべうた遊びの会、スポデー(運動遊び・サッカーなど)、実体験を深める遊び(アート、科学等)を行っています。
※食物アレルギーのお子さんに、アレルギー対応食を提供しています。

スポデー

わらべうたの会

栽培活動

実物に触れる体験

施設概要

設置並びに経営主体
社会福祉法人 幸生会
名称
太子堂すいせんこども園
所在地
仙台市太白区太子堂1番21号
電話番号
022-748-7424
FAX番号
022-748-7425
開所日
平成26年4月1日
定員
142名 〔一時預かり事業10名〕
R6.4/1〜 一時預かり休止しています。
対象年齢
生後2ヶ月~就学前まで(一時預かり事業 生後4ヶ月~)
開園時間
7:00~19:00 (月~土曜日)

※18:00を超え19:00までの延長保育については、別途延長保育料が発生します。

クラス構成

いちご もも りんご みかん ばなな うさぎ きりん ぞう
0歳児 1歳児 1歳児 2歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児

児童数(合計142名)

いちご もも りんご みかん ばなな うさぎ きりん ぞう 1号
0歳児 1歳児 1歳児 2歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 3〜5歳児
16 12 12 12 12 24 26 26 12

職員構成

園長 副園長 主幹
保育教諭
栄養士 保育教諭 栄養士、
調理員(委託)
事務員 業務員 嘱託医 看護師
1名 1名 2名 1名 28名 5名 1名 1名 2名 1名

施設平面図

図面
  • 0歳児(いちご室)

  • 5歳児(ぞう室)

  • 1歳児(もも室)

  • 1歳児(りんご室)

  • 4歳児(きりん室)

  • 3歳児(うさぎ室)

  • 2歳児(みかん室)

  • 2歳児(ばなな室)

敷地面積
650.93㎡
建築面積
1501.16㎡
建物構造
木造2階建

太子堂すいせんこども園の1日

0歳児~2歳児 3歳児~5歳児
時間 3号認定 時間 2号認定 1号認定
7:00 開園 7:00 開園 一時預かり保育(7:00~8:30)
  登園   登園
  (保育時間によって)   (保育時間によって)  
  自由遊びなど   自由遊びなど  
    9:00 教育時間(8:30~13:30)
9:30 おやつ   自由遊びなど
    9:50 朝の集まり
10:00 遊び(活動) 10:00 遊び(活動)
  発達に応じた活動   発達に応じた5領域の教育・保育活動
11:15 昼食 11:30 昼食
12:30 絵本読み聞かせ・お昼寝   絵本読み聞かせ等
    13:00 お昼寝
    13:30 一時預かり保育
(13:30~18:00)
14:45 目覚め 14:45 目覚め
15:15 おやつ 15:15 おやつ  
  自由遊びなど   自由遊びなど  
16:00 随時降園 16:00 随時降園  
18:00 延長保育 18:00 延長保育 全員降園
19:00 全員降園 19:00 全員降園  

給食について

○子どもの年齢や発達に応じた食事を管理栄養士のもとで提供します。

○体調のすぐれないときや、アレルギー除去食にも可能な限り対応します。

○身近な野菜を育てて収穫やクッキングを通して自然や食への関心を深めています。

○行事や郷土料理などを取り入れたバラエティー豊かなメニューを提供しています。

行事予定

行事名 その他
4 ★入園式(新入園児親子のみ)
★懇談会(2〜5歳児)
進級の会
内科健康診断
5 ★親子散歩(3歳児)
★懇談会(0、1歳児)
春の園外保育(4歳児)
6 ★公開保育(4、5歳児) 就学児体験学習
プール開き
歯科健康診断
7 お泊まり保育(5歳児) 七夕
8 8月下旬 プール納会
9 ★運動会(2〜5歳児)
10 ★公開保育(3歳児) 秋の園外保育(4、5歳児合同)
11 ★生活発表会(0、1歳児)
★発表会(保育部)
1号願書受付
内科健康診断
12 ★発表会(幼児部)
★公開保育(0、1歳児)
もちつき
1 ★懇談会(0〜5歳児)
2 ★公開保育(2歳児) 豆まき
3 ★卒園式(卒園児保護者のみ) ひなまつり
卒園を祝う会
大きくなった会

○★印の行事は、保護者参加の行事です。

○毎月避難訓練(火災、地震、不審者、洪水)を行っています。

○普段の子どもたちの様子が見られる公開保育の日を設けております。

○その他PTA家庭学級を行い、参加希望の保護者の皆様方に親子で楽しめる教室へご参加頂いています。

子育て支援〜親子交流会を実施しています

未就園児及びその保護者の方を対象に子育てについて話合える交流会を開催しています。
普段こども園で楽しんでいることを体験したり、健康など気になっていることを相談できます。

アクセスのご案内

交通案内

市営バスをご利用の方

太子堂駅下車
徒歩1分

地下鉄長町駅たいはっくる前四郎丸方面行き

東北本線・常磐線・仙台空港アクセス線

太子堂駅下車
徒歩1分

地下鉄をご利用の方

長町駅下車
徒歩20分

お問い合わせ

太子堂すいせんこども園

幼保連携型認定こども園
〒982-0013 仙台市太白区太子堂1番21号
電話番号
022-748-7424
FAX番号
022-748-7425
Email
taisui@f-kouseikai.or.jp